本山合釣付輪灯(1対) 本金メッキ仕上 3号 (真宗大谷派用)/仏具用品_葬儀_お葬式_法事_仏事_法要_楽天_真宗大谷派_祭壇_東本願寺_仏壇用品_弔事_ハセガワ仏壇
輪灯の選び方、設置方法真宗では仏壇の内側両サイドに輪灯を吊り下げます。
通常、天井部分から専用の金具やヒートン等を使って吊り下げます。
重量がありますのでしっかりと固定する必要があります。
以前から輪灯の取り付けられている仏壇の場合は、同じサイズのものに取り替えれば吊り下げようの金具は取り替えなくても良いと思いますが、初めて取り付ける場合は、仏壇設置時に事前に取り付けておいたほうが良いでしょう。
仏壇の様式によって同じ号数の品でも、合う輪灯のサイズが異なりますのでご購入前に仏壇の内側の巾や高さ、外寸を計って、ご相談ください。
必要に応じて吊板などもご用意いたします。
▼合釣付輪灯には通常瓔珞は使いません 瓔珞をつける際は相吊を取り外してください ▼電装用皿付は火皿にソケット用の穴が開いています。
12ボルトの電装品、オアシスライトミニなどをお使いの際は油皿付をお選びください金メッキ仕上げの特徴 お手入れには金属磨きは使わずに、乾拭きして頂くだけで、光沢のある綺麗な状態を保っていただけます。
サイズ(製品により多少誤差があります) 笠径(笠の直径) 約87ミリ 親吊巾 (下の部品吊る外巾) 約95ミリ 総長さ 約282ミリ 油皿径 (下の部品皿の外径) 約47ミリ 素材・仕上 真鍮製・本金メッキ仕上 仏壇の大きさの目安 台付仏壇20号〜22号(戸巾60センチから66センチ)※50代〜70代に向くサイズです。
※最大外巾65から75センチ程度 3具足は3寸又は3.5寸に合うサイズです 輪灯瓔珞(ようらく)は3寸に合います ※お届けまでに1週間ほど必要な場合がございます お急ぎの場合は、備考欄にご記入ください
- 商品価格:27,239円
- レビュー件数:2件
- レビュー平均:5(5点満点)